健康増進法改正によって指定喫煙場所以外では原則禁煙となりました。
加熱式/電子タバコと紙巻タバコを分別する店舗さんなどもあり、こと近い将来、紙巻タバコを吸える場所はプライベートスペース以外では無くなるのではないかなと思っております。
先月はこうした理由からVAPEに切り替えるお客様も多くいらっしゃいました。
というわけで今回は、そもそも電子タバコとは何ぞやということをお話したいと思います。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
『加熱式タバコと電子タバコの違いって?』
まず加熱式タバコとは文字通りタバコ葉を加熱することによって、タバコ葉に含まれている水分を気化し、発生した蒸気を吸引するものです。IQOSやGloがこれに当たります。
タバコ葉を加熱する為、勿論蒸気にニコチンを含んでいます。
対して電子タバコとは、リキッドを気化させた蒸気を吸引するモノの総称です。
後述しますが、日本国内で販売されているリキッドにニコチンは入っていない為、蒸気にニコチンは含まれていません。
カプセルに入ったタバコ葉に蒸気を通すことによってニコチンを吸収するPloomtechも電子タバコに該当します。
当店で取り扱っているVAPEは、謂わばPloomtechからタバコカプセルを抜いたモノ。蒸気の味のみを楽しむものなんですね。

『VAPEの仕組みって?』
VAPEは『アトマイザー』や『カートリッジ』と呼ばれるタンク部分にリキッドを注入し、タンク内のコイルユニットに染み込んだリキッドを加熱。発生した蒸気を吸引します。
コイルユニットは2〜4週間ほどで焦げてしまうので、吸ったときに焦げ臭い匂いや喉がイガイガする不快な感覚を感じたら交換します。
基本的に消耗品はこのコイルユニットと、リキッドのみです。交換用のコイルは概ね1つ辺り300〜400円程度で販売されております。
焦げるペースは使用頻度は勿論使い方によっても変わってくるので、なるべく長持ちさせる方法などを、店頭でお話しております。

『リキッドの成分は?健康被害は?』
リキッドは基本的にVG(ベジタブルグリセリン)やPG(プロピレングリコール)というグリセリンに香料を混ぜて作られています。
どちらも食品添加や化粧水などに使われている成分なので、人体への影響はほぼありません。
少なくとも僕の健康診断結果では、電子タバコに切り替えてからの大きな身体変化はありませんでした。
寧ろ当時かなりのヘビースモーカーだったので、肺機能は年々回復しております。
また、日本国内においてはニコチンリキッドの販売及び譲渡が禁じられているので、国内で販売されているリキッドにはニコチンは入っておりません。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
『リキッドにはどんな味があるの?』
大きく分けるとフレーバーは
・フルーツ系
・コーラやお茶、コーヒー等のドリンク系
・チョコレートやバニラなどのスイーツ系
・タバコ系
の4種類に分けることができます。
リキッドを混ぜることでメンソールの有無や強弱を変えたりすることも可能です。
タバコ系も僕の感覚だとイマイチなモノが多かった一昔前に比べると、かなりリアルなタバコ感を楽しめるリキッドが増えた印象です。
当店では100種類以上のリキッドを実際お試し頂きながら、お客様に合ったリキッドを選んで頂いております。

『指定喫煙場所以外でもVAPEなら大丈夫?』
現在のところ、VAPEは電子タバコの1つとして区分されているので、指定喫煙場所での使用を求めております。
ニコチンやタールが入っていないとはいえ、やはり傍目から見れば喫煙具。マナーを守っての使用をお願いしております。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
『初期費用、ランニングコストはどれくらい?』
選ぶ本体にも寄りますが、概ね本体+リキッド合わせて7000円前後でお買い求め頂けます。
ランニングコストは消耗品のリキッド代+コイル代合わせて1ヶ月で3000円前後程度なので、タバコ代と比べると大幅に安くお使い頂けます。
また消耗の度合はタバコ一箱/1日で喫煙されている方がベースなので、本数が少ない方は更にランニングコストが下がるかと思います。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
『メンテナンスは必要?』
基本的なメンテナンスは、定期的にコイル交換をするだけで大丈夫です。
また以前はリキッド漏れが酷い機種もありましたが、最近の機種は漏れに対する対策が講じられているものも多く、滲んだ場合ティッシュで軽く拭き取る程度の掃除で問題なくお使い頂けます。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ざっくりとですが、電子タバコの基本的なお話でしたm(_ _)m
難しい操作や専門的な知識が必要ではないかと身構えておられるお客様もいらっしゃいますが、当店ではどなたでも簡単にお使い頂ける機種を取り扱っております。
また
『以前使っていたけど液漏れが酷かった』
『思ったようなフレーバーが見つからなかった』
というお声も頂戴しますが、前述したとおり液漏れ対策がしっかり施された機種も最近では多く、リキッドのクオリティーもだいぶ上がっているので、そういった方にも是非お試し頂いて欲しいなと思っています。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
勿論ここで書ききれない使い方や使用感なども、実際お試し頂きながらご説明しておりますので、是非お気軽にご相談下さい(´ ー` )ノ
VapeShop FROG テシ